投資信託
多くの投資家(お客さま)から資金を集めて大口の資金にまとめ、複数の株式や債券などに投資し、その成果を投資金額に応じてお客さまに分配する仕組みの金融商品です。お客さま個々に購入するのと比べると、

といったメリットがあります。
株式投資信託の種類

株式投資信託と公社債投資信託
株式投資信託 | 約款上、株式を組入れることが可能なファンド。一般的に中長期で株式の成長性を期待する積極運用により、収益性を重視した運用を行います。運用対象に株式を含むため、信託財産の変動に対するリスクは大きくなりますが、公社債を一部組入れたり、分散投資を図ることにより、リスクを軽減するファンドもあります。 |
---|---|
公社債投資信託 | 約款上、株式を一切組入れることができないファンド。公社債や短期金融商品を中心に運用し、安定した収益が期待できます。ただし、元本が保証されているものではありません。 |
追加型投資信託と単位型投資信託
追加型(オープン型) | 設定した信託財産への追加設定が可能。 |
---|---|
単位型(ユニット型) | 設定した信託財産への追加設定が不可能。 |
東海ろうきんでは、扱いやすく利便性も高いオープン型を取り扱っております。
投資信託のしくみ


- ●お客さまから集められた資金は、それぞれの専門家が役割を分担し、健全かつ適正な運営を行います。
- ●お客さまがろうきんで投資信託を購入して集められた資金は、信託銀行を経由して証券市場に投資されます。
- ●投資成果は分配金・償還金により、保有口数に応じてお客さまへ平等に還元されます。
取扱商品
〈東海ろうきん〉でご用意させて頂いている商品の一覧はこちらです。
お客さまへの確認事項
1 | 年齢 | 9 | 老後の生活の希望 |
---|---|---|---|
2 | 年間所得 | 10 | 資金の目的 |
3 | 世帯年収(お客さまご本人の所得を含む)の安定度 | 11 | リスク商品(株式・外貨等)投資経験 |
4 | 顧客と扶養家族人数(お客さまご本人と扶養家族の合計人数) | 12 | 投資経験年数 |
5 | 居住状態 | 13 | 運用期間、資金の目的 |
6 | 住宅ローン残高 | 14 | 選択したいタイプの商品 |
7 | 保有金融資産の種類と金額 | 15 | 購入した商品が下落した場合の対応 |
8 | 住宅ローン以外のローン残高 | 16 | 資産運用に関する判断 |
お客さまにご用意いただく書類
1 | 本人確認書類 |
---|---|
2 | 個人番号(マイナンバー)を確認できる書類 |
3 | 届出印 |
4 | 通帳(ご利用口座) |
投資信託ご購入の際の注意点
- ・投資信託はリスクのある投資商品です。ご購入・ご換金にあたっては十分に内容をご確認の上、ご検討ください。
- ・投資信託は、預金保険の対象ではありません。<東海ろうきん>で取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- ・投資信託は、預金ではなく、元本の保証はされていません。
- ・投資信託の運用による損益は、投資信託を購入したお客様に帰属します。
- ・投資信託の取扱いは<東海ろうきん>が行いますが、投資信託の設定・運用は投資信託委託会社が行います。
- ・投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため、当該資産の市場における取引価格の変動や為替の変動等により、基準価額は変動します。よって元本および収益金が保証されておりません。
- ・投資信託は、申込時に「購入時手数料」、換金時に「信託財産留保額」および「換金手数料」、運用期間中は「信託報酬」および「その他の費用(監査報酬等)」等がかかります。ただし、これら費用は各ファンドにより異なりますので、料率、上限額等を表示することができません。必ず各ファンドの目論見書等でご確認ください。また、当該手数料等の合計額についても、ファンドによって、またファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
- ・過去の運用実績は、将来の運用結果を約束するものではありません。
- ・投資信託をご購入の際には投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面をご確認のうえご自身でご判断ください。
- ・投資信託の取得のお申込みに関しては、クーリングオフの規定の適用はありません。
- ・商品によっては、クローズド期間により一定期間解約できないものがあります。
- ・当書面は<東海ろうきん>が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
- ・目論見書は当金庫本支店の投資信託販売窓口にてご用意しております。
お問い合わせ
≪東海ろうきん お客さまセンター≫
フリーダイヤル: 0120-226616(受付時間 平日 9:00~18:00)
FAX:052-243-8873
登録金融機関 東海財務局長(登金)第70号 東海労働金庫
- ためる
- かりる
- 運用する・備える
預金商品ラインナップ
- 便利に使う
- 着実に積み立てる